ブログ
船橋整骨院BLOG
- 頭痛のいろいろ。緊張性頭痛、片頭痛
- 2023/08/29
今回は、頭痛についてお伝えしてゆきたいと思います。
頭痛の原因は多くあります。またその中でも一次性頭痛と二次性頭痛があります。
一次性頭痛とは、脳内に疾患の無い頭痛の事をいいます。一番多いともゆわれているのが緊張性頭痛です。
後頭部、こめかみ、額を中心に頭重感(ずじゅうかん)や圧迫感を伴い締め付けられるような痛みがジワジワと発生し、長く続く場合があります。
緊張性頭痛の場合、身体を動かしたり、入浴して頭痛が悪化することはありません。痛みの強さはには感じ方の差もありますのでお伝えするのが難しいのですが、頭痛全体で表記した場合、軽度から中度にあたるかと思います。日常生活に支障を来すぐらいまでの痛みにはならないようです。
主な原因は、首・肩・頭などにある筋肉が緊張を起こし血行が悪くなることとされております。筋肉が緊張をしているとその部分に水分が多くもっていかれ脳内の水分不足により頭痛を引き起こすなどともいわれております。
普段、緊張性頭痛がある方の中には、次にご説明する片頭痛を伴うかたもおられます。
緊張性頭痛を引き起こす原因としては次のようなことが考えられます。
①身体的なものと精神的なものを合わせたストレス
②顎関節症・・・咀嚼や寝方などにより顎関節の動き方が左右バラバラになっている方
③長時間同じ姿勢で何かをされている方。パソコン、携帯電話、読書、車や電車での移動距離の長い方。
〔通勤電車内で携帯(1h)→会社でパソコン(6~7h)→帰宅(1h)→自宅で携帯または読書(2h)の場合、作業内容は違いますが首の角度 はほとんど同じ状態で重たい頭を支えているので頚部の筋肉には一日(約10h)かなりの負荷が掛かります。〕
④運動不足
⑤眼精疲労 ③と伴っている方が多いです。
最後に、あまり文献などには載ってない場合もあるのですが、頸椎のズレ(ゆがみ)です。
緊張性頭痛の中の一つではあると思うのですが、普段頭痛よりも痛みが強くなったり、めまいが急に出た場合その可能性があります。
安易に決めつけることは良くないですが、年齢、頭痛の頻度、健康状態、などを確認したうえで矯正をしなければなりませんが、良くないズレがあった場合、戻してあげることによりめまい・頭痛が急に消失する場合もあります。
脳の精密検査、三半規管などに異常が無いのに頭痛、めまいがある方も上記したものの場合もございますので、ご相談下さい。
一次性頭痛のもう一つはよく耳にしたことがあると思いますが片頭痛です。
頭の片側もしくは両側が脈を打つようにズキズキと痛む頭痛です。長いと3日ぐらい続く場合もあり、吐き気や嘔吐、めまいなどを起こす場合もあります。
原因はよくわかっておらず、何らかの刺激が三叉神経に影響を与え、連鎖反応的に血管の拡張や炎症を引き起こしている為だと考えられております。
緊張性頭痛との違いは、体を動かしたり入浴したりすると悪化するのが特徴です。
20~40歳代の女性に多く、月経時やその前後に発症する場合も多くみられます。
原因としては
①ストレス
②疲れ
③アルコール摂取
④寝不足
⑤人ごみや騒音などの刺激
⑥天候
などが考えられております。
次回二次性頭痛をお伝えしてゆきたいと思います。
頭痛でお困りの方は、ご相談ください。
八千代市にある接骨院です。習志野市や千葉市花見川区在住の方もお待ちしております。八千代台駅前ユア・エルムに隣接した場所になります。
八千代台駅ロータリーからまっすぐ歩いて来ていただけるとすぐの場所です。
全身整体もやっておりますので、是非、ご連絡下さい。
あなたへのおすすめ記事