ブログ

ブログ

船橋整骨院BLOG

燥 はり きゆう 鍼灸 東洋医学
2016/02/20

今日は燥邪についてお話します。

燥には乾燥させる性質があり、口や鼻や喉が乾いたり、皮膚が乾燥してガサガサ&ひび割れしたりします。髪の毛の艶も減ることがあります。

そして肺とも深い関係があり、肺に燥邪が侵入すると呼吸を司る働きが悪くなり、咳が出たり喘息、胸痛などを起こすことがあります。


八千代台 船橋整骨院 パンケーキ

あなたへのおすすめ記事
祝日診療のお知らせ
スタッフブログ
緊急のお知らせ
スタッフブログ
手足の「冷え性」について
身体の豆知識