ブログ

ブログ

船橋整骨院BLOG

八千代台 整骨院 外脛骨
2017/09/26
外脛骨は別名、有痛性外脛骨と言います。
外脛骨とは足の舟状骨という骨の内側に存在する過剰骨があり、15〜20%の人に認められます。多くは骨の出っ張りがみられるだけですが、これに痛みを伴うような病態を有痛性外脛骨と言います。
 有痛性外脛骨は若年性のスポーツ障害として数多く見られる疾患の一つですが、成人になって疼痛が発症することも少なくありません。多くは捻挫を契機として足部内側に疼痛が出現しますが、ときに明らかな誘因がなく痛みが生じることもあります。足部内側には疼痛を伴う骨性の隆起が認められます。酷い場合ですと最悪手術をします。当院では足の緊張をとりテーピングや超音波治療をオススメします。
気になる方はご相談下さい。


あなたへのおすすめ記事
緊急のお知らせ
スタッフブログ
手足の「冷え性」について
身体の豆知識
内臓の冷え性
身体の豆知識