ブログ

ブログ

船橋整骨院BLOG

交感神経について
2016/03/22
今回は交感神経についてです。
皆さん、交換神経というのはご存知ですか?
交換神経と活動している時、緊張している時、ストレスを感じている時にはたらく事です!
なのでリラックスしたり休息しないと交換神経ばかり働かせると疲れやストレスを感じて筋肉が緊張して固くなって血管は細くなります。いわばホースの口を指でギューッとつまんだ状態。水は“シューッ”と勢いよく出ますよね。
筋肉が緊張する(かたくなる)⇒ 血管が ギューッ と収縮する(ちぢむ)⇒ 血液が流れにくくなる(血流障害)⇒ 血圧をあげてシューッと流すようになっております。

こういった原因を防ぐためにはマッサージや電気治療をしたりあとは最近の針治療をしていく事により効果を発揮します。

もしこういった事がございましたら気軽にお越しください。

八千代台 整骨院 グルメ

あなたへのおすすめ記事
祝日診療のお知らせ
スタッフブログ
緊急のお知らせ
スタッフブログ
手足の「冷え性」について
身体の豆知識